母の日特集
母の日のプレゼントランキング、1位は文句なしのカーネーションなのですが、不動ともいえる2位はやはりスィーツ。現在の和菓子「母の日」は普段馴染みのない方でも、気持ちの若いお母さんにも幅広いジャンルに対応できる優れたカテゴリー。
大きく分けて次の3パターンに分けられそうです。
①カーネーションなどの花を形にした上生菓子タイプ
②人気商品を母の日バージョンにしたアレンジタイプ
③どら焼き等に感謝の言葉が入ったメッセージタイプ
カーネーション上生菓子タイプ
カーネーションなどのお花を、練り切りなどで上生菓子で再現した和菓子。上生菓子は賞味期限がどうしても短いので、当日お母さんと一緒にお茶をしながら過ごせる方には是非お勧めです。
お亀堂(愛知・豊橋)

こちらは愛知県お亀堂さんの、エディブルフラワー(食用の花)を使った和菓子!美味しさだけでなく、デザイン性の高さも追究した、女性デザイナーならではのかわいい上生菓子です。
お亀堂
HP https://okamedo.jp/
Instagram https://www.instagram.com/okamedo_jp/
Online-SHOP https://okamedo.jp/online-shop/
桂月堂(島根・松江)

創業200年を超える島根県の老舗、桂月堂。季節やイベントには、毎回ハイレベルな上生菓子を創出している事でも有名。外郎製、練り切り、求肥製と多様な美しさと美味しさが魅力です。
桂月堂
HP https://www.keigetsudo.jp
Instagram https://www.instagram.com/keigetsudo1809/
Online-SHOP https://www.instagram.com/keigetsudo1809/
彩雲堂(島根県・松江)

こちらも島根県松江市の彩雲堂さん。かわいらしいピンク色の練切の中には、レモンピール入りの白あんを包み 爽やかな味わいに。全国出張も積極的で、案外近くまで来てくださっているかも。
彩雲堂
HP https://www.saiundo.co.jp/
Instagram https://www.instagram.com/saiundo1874/
Online-SHOP https://netshop.saiundo.co.jp/
如水庵(福岡・博多)

博多の老舗、如水庵。「花咲み(はなえみ」という菓銘の羊羹菓子。花が咲くような笑顔、咲いた花のように微笑む人というメッセージが込められた優しい薄紅色の和菓子。
HP https://corp.josuian.jp
Instagram https://www.instagram.com/52josuian_official/
Online-SHOP https://online.josuian.jp/
一力総本店(大阪・寝屋川)

母の日創作和菓子とカーネーションのパッケージ入り焼菓子の詰め合わせ。大阪の創業130有余年の老舗和菓子屋、一力総本店さん。季節ごとに素敵な創作菓子を販売することでも有名です。お菓子ばかりのギフトも人気ですが、マグカップに入ったプチギフトやフラワーベース入りの詰め合わせも大変好評です。
一力総本店
HP https://www.ichiriki1885.com/
Instagram https://www.instagram.com/ichiriki1885/
Online-SHOP https://www.ichiriki-shop.com/
人気商品母の日バージョンタイプ
お店で通年販売している人気商品を母の日用に詰め合わせたり、可愛い包装がされたタイプ。老舗店でも展開しているパターンなので、味は間違いなく例えば義理のお母様へ、等相手を選ばず安心して贈ることができるのがこのタイプです。
なごみの米屋(千葉・成田)

なごみの米屋と代表菓BAY-B-YOKANとフラワーデザイナー小松弥生さんが主宰する花屋との限定販売。 このBAY-B-YOKANは地元FMラジオ局ベイエフエムとのコラボレーション。BはBeautyの意味も含む、畳みかけるような可愛さに満ちた贈り物です。
なごみの米屋
HP https://nagomi-yoneya.co.jp
Instagram https://www.instagram.com/nagomi_yoneya/
Online-SHOP https://www.eshop-yoneya.com/
永楽屋(京都・河原町四条)

和三盆糖を使ったおひがし(お干菓子)です。永楽屋さんは季節ごとに木型と味を変えて販売。母の日にはカーネーションの花を型どった華やかな和菓子になってます。京佃煮でも有名なので、お店に直接行った方が選び甲斐がありそうです。
永楽屋
HP https://www.eirakuya.co.jp/
Instagram https://www.instagram.com/eirakuya.kyoto/
Online-SHOP https://shop.eirakuya.co.jp/
鶴屋八幡(大阪・中央区)

和菓子やわらかな歯ごたえと、生菓子のようなみずみずしさが特長のひと口羊羹との詰合せです。鶴屋八幡さん定番の味、(夜の梅3本・明の春2本) を箱入りでお届けできます。なにより羊羹は実は結構日持ちするので、遠方に贈る際でも安心です。
鶴屋八幡
HP https://www.tsuruyahachiman.co.jp/
Instagram https://www.instagram.com/tsuruya.hachiman_official
Online-SHOP https://www.tsuruyahachiman.jp/
石村萬盛堂(福岡・博多)

ふんわりふくよか、黄味あんを包んだ福岡代表銘菓「鶴乃子」を、華やかな柄の風呂敷包みという豪奢な贈り物。石村萬盛堂博多本店は、オシャレな雑貨屋さんのような素敵な店舗。直接行ってみても素敵なプレゼントが選べます。
石村萬盛堂
HP https://www.ishimura.co.jp/
Instagram https://www.instagram.com/ishimuramanseido/
Online-SHOP https://www.ishimura.co.jp/shop/
福壽堂秀信(大阪・帝塚山)

桃の商品があるお店も、可愛い詰め合わせになりますね。福壽堂秀信さんオリジナルブランドの和のケーキ「ふくふくふ」苺味と、岡山県産清水白桃を100%使用した爽やかな「清水白桃ゼリー」のセット。
福壽堂秀信
HP https://fukujudo-hidenobu.co.jp/
Instagrm https://www.instagram.com/fukujudo_hidenobu/
Online-SHOP https://shop.fukujudo-hidenobu.co.jp/
ありがとうメッセージタイプ
馴染みのある饅頭やどら焼きなどに感謝の言葉が焼印された、美味しくて分かりやすい素敵な和菓子。直接言いづらいなぁ~なんて方にはとっておきの逸品です。日頃の感謝をお菓子に添えてみてはいかがでしょうか。
両口屋是清(愛知・名古屋)

名古屋の銘店、両口屋是清さん。定番商品のふわっふわのどら焼き「千なり」に「母の日千なり」が登場。カーネーションの焼印の焼皮にたっぷりの小倉餡と人気の抹茶餡、さらに林檎餡の3種類の詰め合わせ。同じく定番、手のひらサイズ羊羹「ささらがた」には今年からさくらんぼ風味のカーネーションデザインも登場。
両口屋是清
HP https://ryoguchiya-korekiyo.co.jp/
Instagram https://www.instagram.com/ryoguchiya_korekiyo/
Online-SHOP https://ryoguchiya-korekiyo.co.jp/products/
叶匠壽庵(滋賀・大津)

滋賀県産のもち米(滋賀羽二重もち)の最中種で、叶匠寿庵さんの代表菓「あも」を挟むさくさくの手作り最中。通常は百人一首柄が定番絵柄となっています。母の日限定のカーネーション絵柄が登場。餅もめっちゃ美味しいです。
叶匠壽庵
HP https://kanou.com/
Instagram https://www.instagram.com/kanou_shoujuan/
Online-SHOP https://onlineshop.kanou.com/
鼓月(東京・麹町/京都・二条)

京都本店、東京本店の他全国の百貨店に展開している鼓月さん。波型のクッキー生地にクリームを挟んだネオ和菓子の先駆けともいえる人気商品「千寿せんべい」。『母の日プレミアム千寿せんべい』は限定のカーネーションデザインで母の日にぴったりです。
鼓月
HP https://kogetsu-ec.com/
Instagram https://www.instagram.com/kogetsu.ig.official/
Online-SHOP https://kogetsu-ec.com/
風流堂(島根・松江)

茶の湯文化と密接な関係のある島根、松江の老舗風流堂さん。代表銘菓「朝汐」にありがとうの焼印の入った特別な母の日仕様です。小豆皮むき餡のじょうよ饅頭を紅白で華やかに。加えて、島根県の老舗茶屋「中村茶舗」の抹茶が練り込まれ、初夏を感じる風合いになってます。
風流堂
HP https://www.furyudo.jp/
Instagram https://www.instagram.com/furyudo_wagashi/
Online-SHOP https://www.furyudo.jp/wagashi/meika/
吉乃屋(大阪・藤井寺)

地元の和菓子屋さんとして、大阪藤井寺市の吉乃屋さんをご紹介。お店の人柄が伺える素敵なメッセージの入った”感謝どら焼き”はたっぷり粒あんに栗まるごと一粒。母の日用の上生菓子や、通常はいちご大福も有名。
吉乃屋
HP https://ichigo-daifuku.com/
Instagram https://www.instagram.com/yoshinoya_fujiideraten/
Online-SHOP https://ichigodifk.base.shop/
いかがでしたでしょうか。母の日は贈り物といして和菓子も多く選ばれており、各ブランドや個人店様も素敵な商品を限定販売しています。是非、お気に入りの逸品を見つけてください。、笑顔に溢れた母の日プレゼントになるといいですね。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。